久々の更新。でも、相変わらず統率者の組内企画ww

組内では案としては出ているのですが、本当にやるのか分かりませんwwwただ、何人かやる気なので、ルールを書こうと思います。

ルール
①ジェネラルを伝説のクリーチャーではなくプレインズウォーカーで、構築する。

今回の題材です。統率者をPWで戦えないか?という会話がきっかけのルール。

②PWの精神を刻むの者、ジェイスと求道者テゼレットは統率者として禁止。

テゼレットはマナさえあれば、無限マナと無限ドローまで行ってしまうため。ジェイスは1T目から出したら、そのままゲームが終了しかねないため禁止。

③真髄の針とファイレクシアの破棄者は禁止。

PWをジェネラルとして戦うため、黒単に針は流石に駄目だと思うので禁止。虚空石のガーゴイルと翻弄する魔道士はどうするか検討中。

④PWが出したトークンやPWの能力で与えるダメージは、ジェネラルダメージに換算する。

検討中のルール。2T目にボーラスの工作員、テゼレットを出されて、-1の能力で殴られるのも気まずいと思われるし、2T目に、原初の狩人、ガラクが出てきて、トークンで圧殺されかねない気もする。もしかしたら変更するかも。

とりあえずこのルールで、企画していこうと思います。
 岡田組企画の各種ギルドマスターを統率者としたデッキを使い戦う事にww
 自分が選択したのはラクドス。ある程度完成したのでレシピをうp。

統率者/Commander

暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots


土地/Land 33

沼/Swamp9
山/Mountain8
湿地の干潟/Marsh Flats
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
乾燥台地/Arid Mesa
統率の塔/Command Tower
真鍮の都/City of Brass
ボジューカの沼/Bojuka Bog
ピラニアの湿地/Piranha Marsh
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
偶像の石塚/Graven Cairns
黒割れの崖/Blackcleave Cliffs
竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
血の墓所/Blood Crypt
汚れた峰/Tainted Peak
硫黄泉/Sulfurous Springs
ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower

クリーチャー/Creature 32

モグの狂信者/Mogg Fanatic
屍肉喰らい/Carrion Feeder
墓所這い/Gravecrawler
投火師/Fireslinger
稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler
冥界の裏切り者/Nether Traitor
恐血鬼/Bloodghast
狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage
ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer
ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter
躁の蛮人/Manic Vandal
宿命のネクロマンサー/Doomed Necromancer
肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder
憤怒/Anger
墓生まれの詩神/Graveborn Muse
ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas
壊死のウーズ/Necrotic Ooze
真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts
鋳塊かじり/Ingot Chewer
くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique
ファイレクシアの発掘者/Phyrexian Delver
叫び大口/Shriekmaw
業火のタイタン/Inferno Titan
墓所のタイタン/Grave Titan
夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon
陰鬱の始源体/Sepulchral Primordial
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth

プレインズウォーカー/Planeswalker 1

ソリン・マルコフ/Sorin Markov

ソーサリー/Sorcery 7

信仰無き物あさり/Faithless Looting
再活性/Reanimate
夜の囁き/Night’s Whisper
Demonic Tutor
生き埋め/Buried Alive
野望の代償/Ambition’s Cost
抹消/Obliterate

インスタント/Instant 7

吸血の教示者/Vampiric Tutor
外科的摘出/Surgical Extraction
納墓/Entomb
暗黒の儀式/Dark Ritual
喉首狙い/Go for the Throat
ラクドスの魔除け/Rakdos Charm
殺し/Snuff Out

エンチャント/Enchantment 7

ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment
動く死体/Animate Dead
苦花/Bitterblossom
激憤の本殿/Honden of Infinite Rage
ネクロマンシー/Necromancy
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
騙し討ち/Sneak Attack

アーティファクト/Artifact 12

Mana Crypt
太陽の指輪/Sol Ring
旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
頭蓋骨絞め/Skullclamp
冷鉄の心臓/Coldsteel Heart
耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence
ラクドスの印鑑/Rakdos Signet
稲妻のすね当て/Lightning Greaves
ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot
彩色の灯籠/Chromatic Lantern
連合の秘宝/Coalition Relic
爆破基地/Blasting Station


 なんとも意味不明なデッキになりましたwww
 狡猾な火花魔道士、激憤の本殿、投火師、ヴァルショクの魔術師はラクドスを召喚して速攻で殴るためにはどうするよ?と考えた挙句、ティムを使えばいい!結論に達して入れましたwww
 ティム軍団はラクドスを召喚するにも優秀ですが、それ以上に緑のマナクリーチャーが簡単に倒せて結構良さげな感じですww
 デッキ自体の使用感は悪くないのでもう少し煮詰めて行きたいと思いますww
ゲイヴのレシピが緑のタイタンが消える前のレシピになっていたのでうp。

統率者/Commander

胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores

土地/Land 34

森/Forest4
平地/Plains2
沼/Swamp2
吹きさらしの荒野  
湿地の干潟/Marsh Flats
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
樹木茂る山麓/Wooded Foothills
霧深い雨林/Misty Rainforest
つぶやき林/Murmuring Bosk
統率の塔/Command Tower
真鍮の都/City of Brass
平穏な茂み/Tranquil Thicket
隔離されたステップ/Secluded Steppe
ボジューカの沼/Bojuka Bog
ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
草むした墓/Overgrown Tomb
寺院の庭/Temple Garden
神無き祭殿/Godless Shrine
Bayou
Savannah
Scrubland
森林の墓地/Woodland Cemetery
古えの墳墓/Ancient Tomb
露天鉱床/Strip Mine
不毛の大地/Wasteland
高級市場/High Market


クリーチャー/Creature 26

屍肉喰らい/Carrion Feeder
極楽鳥/Birds of Paradise
闇の腹心/Dark Confidant
桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast
水蓮のコブラ/Lotus Cobra
花を手入れする者/Bloom Tender
漁る軟泥/Scavenging Ooze
石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter
フェアリーの忌み者/Faerie Macabre
肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder
ウッド・エルフ/Wood Elves
永遠の証人/Eternal Witness
悪鬼の狩人/Fiend Hunter
台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
聖遺の騎士/Knight of the Reliquary
アカデミーの学長/Academy Rector
修復の天使/Restoration Angel
くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique
酸のスライム/Acidic Slime
目覚ましヒバリ/Reveillark
霊体の先達/Karmic Guide
太陽のタイタン/Sun Titan
ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus


プレインズウォーカー/Planeswalker 1

野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker


ソーサリー/Sorcery 13

再活性/Reanimate
夜の囁き/Night’s Whisper
壌土からの生命/Life from the Loam
Demonic Tutor
自然の知識/Nature’s Lore
三顧の礼/Three Visits
木霊の手の内/Kodama’s Reach
耕作/Cultivate
古えの渇望/Ancient Craving
野望の代償/Ambition’s Cost
調和/Harmonize
終末/Terminus
質素な命令/Austere Command


インスタント/Instant 8

吸血の教示者/Vampiric Tutor
外科的摘出/Surgical Extraction
納墓/Entomb
自然の要求/Nature’s Claim
剣を鍬に/Swords to Plowshares
悟りの教示者/Enlightened Tutor
内にいる獣/Beast Within
殺し/Snuff Out


エンチャント/Enchantment 11

動く死体/Animate Dead
森の知恵/Sylvan Library
適者生存/Survival of the Fittest
大地の知識/Earthcraft
ネクロマンシー/Necromancy
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
沈黙のオーラ/Aura of Silence
破滅的な行為/Pernicious Deed
オーラの破片/Aura Shards
再誕のパターン/Pattern of Rebirth
パララクスの波/Parallax Wave


アーティファクト/Artifact 6
Mana Crypt
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
太陽の指輪/Sol Ring
頭蓋骨絞め/Skullclamp
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
爆破基地/Blasting Station

前回よりえらく変わっているため今回IN OUTは書きませんwwその代わりデッキ内のコンボやシナジーを改めて書いておきます。

①ゲイヴが場にいる時
 台所の嫌がらせ屋、くぐつ師の徒党、森滅ぼしの最長老
の頑強生物を使い何回も頑強させる。2体頑強生物がいる状態で大地の知識、もしくはメリーラと大地の知識で無限頑強になります。又、相手の墓地に2マナ以上出す生物がいるとくぐつ師の徒党で無限パンプ、3マナ以上で+無限マナが出ますww

②ゲイヴが場いない、ライブラリーに行ってしまった時
 爆破基地でヒバリ、霊体の先達、太陽のタイタン、悪鬼の狩人、サッフィー辺りを組み合わせて無限ダメージに行きます。メリーラ+頑強生物+爆破基地でもOK。

③爆破基地がゲーム外に取り除かれた時
 ②のコンボに近いですが屍肉喰らい、酸のスライム、霊体の先達が墓地にいる状態でヒバリを想起して無限パンプ
+相手の土地、エンチャント、アーティファクトを全て破壊します。無限パンプだけでいいなら②の残りの面々でもOK。






電波受信

2012年7月25日 TCG全般
カードの片付けしてたら面白そうなコンボを思いついたwww
とりあえず思いついたコンボが上手く使えるデッキを作るか。
 先日の赤い日でコマンダーの大会があったのですが、げす崎さんが9人個人戦の試合をやってほしいと素敵な一言で9人の個人戦が開催されましたwww


 序盤は楽しかったのですが2時間も1つの試合を行っていたため、段々と飽きてきたのでコンボを決めようとして失敗し、他人の攻撃クリーチャーを全スルーして自ら散っていきましたwww
 結果1番初めに死にましたがその後のジュースが非常に旨かったですwww


 一休みして今度は3対3対3という謎のチーム戦が開始されましたwww
 チームの面子は
 ゲイヴ ギセラ ウィドウェン
 大渦の放浪者 あざみ セックァー
 シグ センの三つ子 クレシュ

 ゲームの詳しい流れは忘れてしましましたが、大渦の放浪者が敵2~4人倒してセックァーがコンボ決めて終わりました。

今回初めて9人の対戦をやりましたが正直シンドイの一言です・・・
逆嶋のレシピが1年前から更新してないのでメモ用にうp。

騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor

古えの墳墓/Ancient Tomb
沸騰する小湖/Scalding Tarn
溢れかえる岸辺/Flooded Strand
霧深い雨林/Misty Rainforest
高級市場/High Market
教議会の座席/Seat of the Synod
水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge
ハリマーの深み/Halimar Depths
Maze of Ith
占術の岩床/Scrying Sheets
魂の洞窟/Cavern of Souls
ヴェズーヴァ/Vesuva
冠雪の島/Snow-Covered Island×23

Mana Crypt
オパールのモックス/Mox Opal
旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
魔力の櫃/Mana Vault
太陽の指輪/Sol Ring
通電式キー/Voltaic Key
ルーンの解読/Read the Runes
神秘の教示者/Mystical Tutor
猿術/Pongify
渦まく知識/Brainstorm
思案/Ponder
定業/Preordain
呪文貫き/Spell Pierce
マナ漏出/Mana Leak
呪文滑り/Spellskite
厳かなモノリス/Grim Monolith
Power Artifact
Copy Artifact
エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor
対抗呪文/Counterspell
Mana Drain
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
乱動への突入/Into the Roil
否認/Negate
Braingeyser
幻影の像/Phantasmal Image
金粉のドレイク/Gilded Drake
忘却石/Oblivion Stone
彫り込み鋼/Sculpting Steel
天才のひらめき/Stroke of Genius
Basalt Monolith
ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth
知識の渇望/Thirst for Knowledge
粗石の魔道士/Trinket Mage
邪魔/Hinder
呪文丸め/Spell Crumple
大建築家/Grand Architect
スランの発電機/Thran Dynamo
予期の力線/Leyline of Anticipation
謎めいた命令/Cryptic Command
這い耽り/Slithermuse
造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
精神壊しの罠/Mindbreak Trap
エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage
嘘か真か/Fact or Fiction
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
荊州占拠/Capture of Jingzhou
金粉の水蓮/Gilded Lotus
未来の大魔術師/Magus of the Future
未来予知/Future Sight
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker
Force of Will
時間のねじれ/Time Warp
誤った指図/Misdirection
袖の下/Bribery
水没/Submerge
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
全ては塵/All Is Dust
時間の熟達/Temporal Mastery
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth


最近作ったデッキをうp。ウーナの方が圧倒的に強いですがこっちの方が癖があって好きですww

ジェネラル 
死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born

古えの墳墓/Ancient Tomb
血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
汚染された三角州/Polluted Delta
沸騰する小湖/Scalding Tarn
霧深い雨林/Misty Rainforest
囁きの大霊堂/Vault of Whispers
教議会の座席/Seat of the Synod
統率の塔/Command Tower
高級市場/High Market
ボジューカの沼/Bojuka Bog
ハリマーの深み/Halimar Depths
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
水没した地下墓地/Drowned Catacomb
ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower
水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge
Underground Sea
湿った墓/Watery Grave
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
地底の大河/Underground River
露天鉱床/Strip Mine
沼/Swamp3
島/Island11

Mana Crypt
極楽のマントル/Paradise Mantle
墓所這い/Gravecrawler
吸血の教示者/Vampiric Tutor
暗黒の儀式/Dark Ritual
再活性/Reanimate
納墓/Entomb
猿術/Pongify
ルーンの解読/Read the Runes
神秘の教示者/Mystical Tutor
魔力の櫃/Mana Vault
頭蓋骨絞め/Skullclamp
旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
通電式キー/Voltaic Key
太陽の指輪/Sol Ring
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
恐血鬼/Bloodghast
Demonic Tutor
乱動への突入/Into the Roil
金粉のドレイク/Gilded Drake
エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor
ディミーアの印鑑/Dimir Signet
双つ術/Twincast
対抗呪文/Counterspell
幻影の像/Phantasmal Image
Arcane Denial
マナ漏出/Mana Leak
Mana Drain
Copy Artifact
厳かなモノリス/Grim Monolith
呪文滑り/Spellskite
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will
肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder
ネクロマンシー/Necromancy
生き埋め/Buried Alive
粗石の魔道士/Trinket Mage
天才のひらめき/Stroke of Genius
邪魔/Hinder
直観/Intuition
知識の渇望/Thirst for Knowledge
Basalt Monolith
彫り込み鋼/Sculpting Steel
ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth
忘却石/Oblivion Stone
世界のるつぼ/Crucible of Worlds
滅び/Damnation
謎めいた命令/Cryptic Command
ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
嘘か真か/Fact or Fiction
エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique
叫び大口/Shriekmaw
Force of Will
時間操作/Temporal Manipulation
時間のねじれ/Time Warp
求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker
未来の大魔術師/Magus of the Future
未来予知/Future Sight
水没/Submerge
金粉の水蓮/Gilded Lotus
屋根の上の嵐/Rooftop Storm
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth

多分このデッキしか入らないであろう極楽のマントルと屋根の上の嵐、そのどっちかと墓所這いでグレムグリンを無限パンプして殴殺するデッキww極楽のマントルと屋根の上の嵐、両方揃うと無限マナも出ますwww

まだ煮詰めてないのでこれからちょくちょく変えて回してみます(とりあえず瞬唱を買うところからかww)
昨日公開された黒ミケウスはゲイヴ的に大当たりですねwww
今回のミケウスは、色々なシナジーやコンボが組めそうなんで他の人もEDHに入れる人もいると思うんで自分の思いつくシナジーを適当に並べてみましたwww

カウンターが乗って出てくる生物
  まず思いつくシナジーww+カウンターを全て無くすとまた出てくるので何回も使えるww

CIPやPIG生物
 肉袋の匪賊、ゼンディカーの報復者が2回出てくると結構強そうですww

生贄にすることで効果が発生する生物
  桜族の長老やヤヴィマヤの古老が2回使えるので地味に強そうww

想起持ち生物
  叫び大口や雲打ちが軽いコストで2回出てきて+カウンターが乗ってくるんだ からもう意味不明ですww

頑強生物
 サクり台で無限ループ入りまーすwww

エコー持ち生物
 エコー持ち生物のCIPが勝手に2回出来るww

こうやって出すと結構ありますねwww他のシナジーが思いついたらまた書いていきますww
ゲイヴの能力で不死生物を生贄に捧げて不死で帰ってきたらそいつの+カウンターをゲイヴの能力で取り除き再利用www
不死付きで最長老並みのCIP能力を持つ生物が出てきたらゲイヴが馬鹿みたいに強くなりそうwww
イニストラードではEDH的には良いカードはあんまり無かったけど闇の隆盛はゲイヴ的には本気で期待して良さそうwww
いつも席順はダイスの目が大きい順に座ってますけど今回はチームが固定なんで席順はどうします?全員でダイス振って1番でかい目を出した人は1番で2番手は相手チームの1番でかい目の人。3番手は1番目の相方って感じでいいんでしょうか?
赤い日恒例になった一刻館のコマンダー大会w人数は12人で完全ランダムの3回戦勝負。デッキは前回と同じゲイヴで参戦ww

1回戦
オムナス

シェオル
自分以外単色という異質な組み合わせww
序盤梓が先出しした忘却石があって全員がなかなか動かず硬直していましたが森の知恵のダメージ等で瀕死状態のオムナスがウラモグをキャストww忘却石を割って一気に攻勢に出ますww
自分はくぐつしの徒党が場にいてシェオルの墓地に肉袋がいる状態だったので全マナを使ってゲイヴをキャストしてウラモグの攻撃に備えましたが、
オムナスの使い手組長は

「肉袋釣られるとやばいからシェオルの墓地を物理的排除だなww」

といってシェオルに向かって突撃してシェオル死亡。自分はオムナスの墓地に雲打ちがあったので残りライフ4のオムナスを徒党+ゲイヴで何回も釣れる事を言って首根っこ掴んだ事を教えてエンドwwそしたら梓に向かってウラモグが殴りに行ったので梓のライフは4wwそこで雲打ちを2回釣って二人とも雲打ち死ww

2回戦
エドリック
ラフィーク
シェオル

シェオルが前回の戦いでヘイトが上がってる+自分土地事故気味で何もせずに圧殺されましたwwその後ラフィークが赤青剣+十手+緑黒剣+エドリックの効果でアドを取り捲り2人を殴殺www

3回戦

セックァー
メイエル

セックァー以外がやばい盤面になっていたのでセックァーがしょうがなく抹消を打つがメイエルが壌土からの生命でリカバリー、自分が動く死体で緑タイタンを釣ってリカバリーwwその後アカデミーの学長を出すがセックァーから混沌のねじれが飛んできて学長がライブラリーに戻ってしまいましたwwデッキをシャッフルしている時になんとなく

「緑タイタンがいいなー」

と自分が言ってたら本当にタイタンがデッキから降ってきたwwwその後にメイエルが能力起動。その時に

「荒廃鋼だったらいいなー」

とメイエル使いの波神さんが言って出てきたのが荒廃鋼www

何なんだこれはwww

次の自分のターンに神聖なる埋葬を使いメイエル+荒廃鋼をライブラリーに戻しましたがメイエルのターンにだまし討ちからセラアバターが出てきて残りライフが7にwwwその後に自分が少しづつライフ回復して行き結果自分のサッフィー+太陽のタイタン+爆破基地で終了。

本来3回戦で終了予定でしたが一番上の得点が6人いると言うことなので3人2組で戦って勝った2人が同率1位ということになって延長戦に突入www

延長戦
オムナス
聖トラフトの霊

トラフトが序盤超絶マナブーストをしてオムナスに襲い掛かっていてオムナスも対抗して殴りあう展開に。そして自分は相手にされなかったのでゆっくり自分の場を固めて行きゲイヴをプレイ。そしてトラフトのマナがほとんど横になった所でくぐつしの徒党でオムナスの墓地にあったロフェロスで無限マナ+頭蓋骨絞めがあったので無限ドローで爆破基地コンボ成立www

結果1-4-1-1で波神さんのメイエルと同率1位でしたww
大会が終了してゲイヴのデッキを見ていたら前回より結構変わっていたのでまた近々レシピをうpしますww


9月23日にあったコマンダーの大会に出場。人数は16人でデッキはゲイヴで参戦ww

1回戦目
梓、ジョイラ、セックァー

梓が序盤からフルブーストしてジョイラに襲い掛かるがジョイラが梓を止めるためにしょうがなくリセットスペルを3回打つ展開にwww結果、壌土からの生命が落ちてた自分のリカバリー勝ちwww

2回戦目
ニヴ、始祖ドラ、ダミーア

全員が決めに行かずチマチマ動いていましたが始祖ドラが自分の墓地にあるくぐつしの徒党をネクロマンシーで釣ったのでネクロマンシーを割って自分の場に戻したら相手の墓地にやっかい児が落ちてたのでガイア揺籃の地を起こしまくって無限マナ+無限トークンで終了www

3回戦目
セドリス、サッフィー、シェオル

序盤土地事故で何にも出来ず後手後手になったのでサッフィーを援護して2位になる予定でしたが途中でコンボ決めれそうだったので目指したら全力で叩かれて3位にwww

結果1位、1位、3位で総合順位2位にwww今回学んだのは援護すると決めたら徹底的に援護して行った方が良いという事が良く分かりましたwww

最近資格の勉強で時間が無くなかなか書けませんでしたが試験が終わったのでうpww

ジェネラル 荒廃のドラゴン、スキジリクス

古えの墳墓
ボシューカの沼
墨蛾の生息地
陰謀団の貴重品室
露天鉱床
高級市場
ファイレクシアの塔
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
沼28
伝染病エンジン
頭蓋骨絞め
彫り込み鋼
無垢の血
友なる石
大祖始の遺産
占骨術
暗黒の儀式
疫病のとげ刺し
魔力の櫃
厳かなモノリス
太陽の指輪
喉笛狙い
再活性
吸血の教示者
虹色のレンズ
敗血のねずみ
動く死体
組み直しの骸骨
忘却石
恐血鬼
頭蓋囲い
疫病マイア
胆液の鼠
稲妻のすね当て
ファイレクシアの十字軍
夜の囁き
ファイレクシアの闘技場
Demonic Tutor
肉袋の匪賊
苦花
精神石
炎と氷の剣
連合の秘宝
ネクロポーテンス
骨断ちの矛槍
汚染
全てを塵に
死の雲
解放された者、カーン
ネクロマンシー
伝染病の留め金
饗宴と飢餓の剣
リリアナ・ヴェス
法務官の掌握
ファイレクシアの発掘者
ヨーグモスの意志
くぐつ師の徒党
生き埋め
憎悪
ファイレクシアの愛撫
世界のるつぼ
納墓
ネビニラルの円盤
墓生まれの詩神
野望の代償
煙突
殺し
もぎ取り
血のやりとり
滅び
陰謀団の先手ブレイズ
肉食いインプ

 書いて見て分かりましたがかなり歪んでますねwww
 
基本はスキジを出すまでに毒をちまちま貯めてスキジで毒殺するデッキwwwスキジが出なさそうな時は、汚染、ブレイズ、煙突辺りでロックして勝つデッキww
頭蓋囲いと骨断ちの矛槍はスキジで2回殴れば終わるように入れてみた装備品ww骨断ちの方は結構良い感じに働きそうですww

リリアナ 

2011年8月31日 TCG全般
他の人の日記を見て能力を確認wwwプラス能力をEDHでうまく使えないか検討した結果...





























ナースを作る事にしますwwww
8月15日にあった一刻館コマンダー大会がありましたが日記に上げる事を忘れてたので遅まきながら書いときますww今回のデッキはゲイヴですww

1回戦
シグ
ダミーア
クレシュ

特に全員が目立った動きを起こさなかったがクレシュがタイミングを見計らってより良い品物を出してゼンディカーの報復者+原始のタイタンで信じられない勢いでカードを引いてウーズコンボで終了・・・あの人の報復者とより良い品物は絶対に何か違うwww

2回戦
ウーナ
勇丸
クレシュww

勇丸が2T目に浄化の板金鎧を出して3T目に9/9なる状態にwwwウーナを狙ってる間に自分は攻撃されないように展開して行きウーナが退場した後に自分から大地の知識+適者生存でゲイヴ無限パンプ+陽星無限ロックで終了ww

3回戦
セックァー
ラフィーク
クレシュwww

今回はクレシュと仲がいいなwww

序盤土地が3枚で止まり何にも出来ない間にラフィークがゲドンを打って場に残った十手で3人を屠って終了wwやっぱダブルストライクと十手は強いww

以上3回戦で優勝は3回戦目に当たったラフィークのソロさんでしたww
今回の大会で思ったのはデッキの構成よりもプレイングでしたww明らかなプレイングミスが何個か合ったので反省・・・せめて自分で分かるミスを無くさなければ・・・

現在インテットを解体してアニマーを製作中なのですが構築を煮詰めていくとどこぞの教祖様と似た匂いがして来ましたwwwwこれはアニマーがそういう方向に構築しやすいようになっているのでしょうか?それとも自分の構築が教祖様の胞子に毒されたのでしょうかwwwとりあえず週末までには作って組内で戦ってみようwww
気がついたらパックをポチってたorz
どんだけ自分やりたがってるんだwww
まあ企画が無くなっても古いパック開けれるからいいかwww(言い訳www)


本日一刻館コマンダー大会に参加しました。ランダムマッチングの3回戦で自分はゲイヴで参加w

1回戦
ダミーア
クレシュ


 クレシュ3T目納墓→再活性で緑タイタン4T目に夜陰明神が降って来るが梓は精神の眼が場に出てたのでそれでリカバリーwダミーアが這い耽りを出してアタックを来ない様にするw自分は場にあった出産の殻でアドを取れる生物を持ってきたのでなぜか夜陰で手札が無くなったのにグダリまくるwwwその結果時間切れwww自分はライフが一番低かったので4位ww


後1分あれば勝てたのに...(次が自分のターンで無限ダメージにいける状態で相手の動きも問題なかったという状態でタイムアップwww)

2回戦

ジョイラ
シェオル
ダミーアww

ジョイラから開始で1T目魔力の櫃→2T目ジョイラ+赤命令待機で開始にシェオルが小悪疫ww

ジョイラ+ダミーア「赤命令だけ通るようになっちまったwww」

その後ジョイラがガルガドンを待機して時操術で赤命令を待機から打ってガルガドンを待つ状態にwwそして土地が2枚で止まってた自分が赤命令後に異様な速さでリカバリーして他の人をガルガドンと一緒に殴って結果1位にwww

完全にメシウマでしたwww

3回戦目

テイサ
カラドール
ダミーアwww

ダミーア当たりすぎだろwww

初手自分がマリガンをしまくり4枚スタートwww高位僧+台所の嫌がらせ屋+ゲイヴでひたすら殴りまくる展開にwwwなぜか2人を落としてダミーアとタイマンになったがダミーアが着地し破滅的な行為でこっちの場が壊滅して負けwww

 結果なんか真ん中くらいで落ち着くというなんとも言えない結果になってしまったが色々な動きが出来たので面白かったwww
今週ゲイヴをかなり回しまして分かりましたがガイア揺籃の地を入れたらかなり楽になる!ということが判明しましたwwゲイヴを出したら金粉のドレイクを出されてに結構トークンを散らして自らを生贄にして死んでいったのですがその次にゲイヴを出す時にマナの工面が楽になるので欲しくなりましたwwさらに最長老+ゲイヴのシナジーを使うときも重宝するはずですwww

後前回の日記に書いてないコンボが一つ発見したので書いておきますww一つだけなのでちょっとだけ詳しく書きますwww

ゲイヴ+大地の知識+頑強生物2体

1.頑強生物Aを大地の知識で1マナを生み出しゲイヴで生贄にする
2.頑強生物Aが頑強してきて誘発能力が発動
3.頑強生物Bを大地の知識で1マナを生み出す
4.頑強生物Bをゲイヴの能力で生贄にしてAのマイナスカウンターを取り除く
5.頑強生物Bが頑強してきて誘発能力が発動
6.頑強生物Aを大地の知識で1マナを生み出す
7.頑強生物Aを生贄にしてBのマイナスカウンターを取り除く
以下繰り返しwwwこれで無限頑強www
コマンダーが発売されて何日か立ちますが皆さんはどんな感じでしょうか?自分は新しいジェネラルで胞子の教祖、ゲイヴを作りたかったので買う前にジェネラル以外を構築して買ったら即スタート出来る状態にしてましたwwwwというわけでゲイヴのレシピをうp


ジェネラル 胞子の教祖、ゲイヴ

土地35

森4
平地2
沼2
ボシューカの沼
吹きさらしの荒野  
湿地の干潟
新緑の地下墓地
露天鉱床
不毛な大地
ヴォルラスの要塞
高級市場
つぶやき林
統率の塔
平穏な茂み
隔離されたステップ
やせた原野
樹木茂る砦
セレズニアの聖域
ゴルガリの腐敗農場
悪臭の荒野
黄昏のぬかるみ
トロウケアの敷石
草むした墓
寺院の庭
神無き祭殿
反射池
Bayou
Savannah
Scrubland
古えの墳墓

クリーチャー22

セラの高位僧
極楽鳥
桜族の長老
サッフィー・エリクスドッター
石鍛冶の神秘家
シルヴォクののけ者、メリーラ
水蓮のコブラ
フェアリーの忌み者
ウッド・エルフ
肉袋の匪賊
台所の嫌がらせ屋
永遠の証人
アカデミーの学長
墓生まれの詩人
くぐつ師の徒党
目覚ましヒバリ
霊体の先達
太陽のタイタン
原始のタイタン
明けの星、陽星
森滅ぼしの最長老
真実の解体者、コジレック

スペル32

manacrypt
剣を鋤に
悟りの教示者
再活性
吸血の教示者
師範の占い独楽
Sol Ring
納墓
頭蓋骨絞め
適者生存     
壌土からの生命     
動く死体
Demonic Tutor
自然の知識
稲妻のすね当て  
大地の知識
三顧の礼
遥か見
喉首狙い
沈黙のオーラ        
木霊の手の内
内にいる獣
耕作
火と氷の剣   
クローサの掌握
破滅的な行為
爆破基地
無垢への回帰
ネクロマンシー
ファイレクシアの闘技場
オーラの破片
自然の秩序
よりよい品物
古の渇望
パララクスの波
野生語りのガラク
調和
塵への帰結
野望の代償
出産の殻
質素な命令
アクローマの復讐    

ドランと大きな違いは以下の通りです

オーラの破片
ドランはそこまで生物が大量に出なかったので入れてませんでしたがゲイヴだと1マナで割れるのが強いですww

台所の嫌がらせ屋、森滅ぼしの最長老、くぐつ師の徒党
頑強生物の3枚こいつらとゲイヴで頑強がマナさえあればループしますwww

シルヴォクののけ者、メリーラ
頑強生物を入れたため採用wwゲイヴが1マナでひたすらでかくなってくwww後爆破基地+メリーラ+頑強生物で無限ダメージも行きますww

大地の知識
ゲイヴの起動マナを軽減するため採用ww上記のメリーラ+頑強生物でループしますwwさらにくぐつしの徒党だと相手にトークンを出す生物Or複数マナ出す生物がいると無限マナwwwバニラ生物でもその枚数ブンマナが出ますwww(バニラは寝ますけどwww)

自然の秩序
ゲイヴのトークン1体が森滅ぼしに変わるって書いてありますwwww

使ってる感じだとドランは軽いけどシナジーが全然無かったためしんどかったですけどゲイヴは意味不明な角度でコンボが決まるから楽しいですww(実例を挙げると徒党+ゲイヴで相手のロフェロスが落ちてて無限マナは行けなかったですけどロフェロスの出せるマナとゲイヴの起動マナがちょうど一緒でロフェロスを生贄にしたぶんのカウンターがゲイヴに乗って無限パンプになってしまったとかありますwww)

このデッキは岡田組の洗礼を浴びても生き残れたため全然使っていけるレベルなんでこれからは胞子の教祖様に頑張ってもらいますww

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索